〒634-0804

奈良県橿原市内膳町1-1-19

セレーノビル2階

なら法律事務所

 

近鉄 大和八木駅 から

徒歩

 

☎ 0744-20-2335

 

業務時間

【平日】8:50~19:00

土曜9:00~12:00

 

なにわ淀川マラソン ☆ あさもりのりひこ No.526

2018年4月1日(日)、第8回なにわ淀川ハーフマラソンが開催された。

今回は、フルマラソンの部が新設されたので、フルマラソンにエントリーした。

2017年11月5日 大阪・淀川市民マラソン

2017年12月10日 奈良マラソン

2018年2月25日 五島つばきマラソン

2018年4月1日 なにわ淀川マラソン

5か月の間に4回のフルマラソン出場である。

4月1日は「エイプリルフール」であるが、これはウソではない。

 

近鉄大和八木駅を午前6時46分発の特急に乗って、難波で地下鉄御堂筋線に乗り換え、西中島南方駅で降りる。

この日、大阪市営地下鉄は「大阪メトロ」に変わっていた。

西中島南方駅は、司法浪人のころ、司法試験の予備校に通っていたので、何度も利用した駅である。

なにもかも、みな、なつかしい。

西中島南方駅を出て、地図を見ながら歩き出したときに、舗道に設置されたコンクリートブロックに右すねを打ち付けてしまった。

 

受付会場まで歩いて5分くらい。

午前8時前に会場に着いた。

右すねは皮が剥けて血が滲んでいたので、紫雲膏を塗ってバンドエイドを貼る。

受付でパンフレットを受け取って、貴重品は有料クロークに預け(500円)、それ以外は無料の預かり所に持って行く。

スタート前にアミノバイタルのゼリーを飲んでおく。

 

ゲストの湯田友美さんの指導で、準備運動をして身体を解す。

午前8時50分スタート予定だったが、受付が混雑していたようで、午前9時にスタートする。

晴れているが、暑くはない。

しかし、脱水症状にならないように、給水所でまめに水分を摂る。

1キロを7分弱のペースで走る。

10キロ通過時と20キロ通過時に「麦味散」を飲む。

20キロは2時間17分くらいで通過する。

ここまでは順調だった。

 

20キロを過ぎて、少しずつペースが落ちていく。

両膝から下が思うように動かなくなっていく。

左膝上の内側の筋肉が痛くなって、引きつりそうになる。

「芍薬甘草湯」ゼリーを飲む。

 

とうとう27キロ地点で脚が止まってしまった。

回復することを信じて歩き出す。

しんどい。

河原敷の芝生に寝転んで休みたい、という誘惑にかられる。

 

そうこうするうちに、ハーフマラソンがスタートしたようで、ランナーが「どどど」と走ってきて抜き去っていく。

「なにわ淀川ハーフマラソン」というだけあって、ハーフのランナーは多い。

給水所では、ハーフのランナーと接触するわ、ほかのランナーが飲んだ水を捨てるときに、脚にかけられるわ、と混雑する。

30キロくらいで「麦味散」を飲む。

 

歩き続けていると、便意を催す。

およよ。

フルマラソンのレース中に便意を催したのは初めてである。

ところが、トイレがない。

視線が川岸の藪に向く。

あの藪に隠れてこっそり用を足そうか、と真剣に考える。

やっとこさ、給水所に辿り着き、トイレを使って事なきを得た。

 

5キロくらい歩いたところで、スタッフのカメラマンがランナーの写真を撮っている。

カメラの前なので、頑張って走って通り過ぎる。

そのままゆっくり走り続ける。

なんとか走っていると、また、左膝上の内側の筋肉が痛み出す。

痙攣する前に歩きに切り替えて、「芍薬甘草湯」ゼリーを飲む。

「麦味散」3包、「芍薬甘草湯」ゼリー2包を完食した。

 

1キロほど歩いて、みたび走り出す。

なんとか走れる。

最後の給水所は、止まりたくなかったので通り過ぎる。

最後の2キロは必死で走り続けた。

タイムは6時間16分42秒。

タイムは遅いが、一旦脚が止まった後に「復活」できたのは収穫である。

 

そういえば、4月1日はイースターすなわち「復活祭」であった。