〒634-0804

奈良県橿原市内膳町1-1-19

セレーノビル2階

なら法律事務所

 

近鉄 大和八木駅 から

徒歩

 

☎ 0744-20-2335

 

業務時間

【平日】8:50~19:00

土曜9:00~12:00

 

走ることについて語るときにワテが語ること ☆ あさもりのりひこ No.598

10月13日(土)、やっと風邪が通り過ぎた。

と思いきや、眠っていたら、午前4時ころ左のふくらはぎが攣った。

土曜日は、普通に歩くだけで、左ふくらはぎが痛んだ。

 

10月14日(日)、朝起きると左ふくらはぎの痛みはほぼ治まっていた。

 午前中、キトラ古墳から稲渕に抜ける14.7キロを1時間48分26秒で走る。

 病み上がりの攣り上がりなので、無理しないで走った。

 

 10月16日(火)夜、ランニングマシーンで30分間、5.1キロ走る。

 時速10キロで5分、10.5キロで5分、11キロで10分、10.5キロで5分、10キロで5分走った。

 

 10月18日(木)早朝、起伏のある周回コースを7キロ走る。

 54分03秒。

 

 10月21日(日)午前中、奈良マラソンのコース29キロを試走する。

 鴻池陸上競技場を午前8時すぎにスタートする。

 快晴。

 絶好のコンデションである。

 ランナーが多い。

 10キロ地点を1時間08分で通過する。

 白川ダムを越えて、下りきったところで折り返す。

 1時間55分。

 順調である。

 もう一度白川ダムを越えて、高樋町まで下って、かきうち菜果園に抜ける。

 脚が疲れてきて、スピードが落ちる。

 我慢して、粘って、4時間02分03秒で完走。

 歩かないで完走できたのは収穫である。

 ただし、ゴールして、余力が残っていなかったのは課題である。

 

 10月23日(火)夜、ランニングマシーンで30分、5キロ走る。

 時速10キロで10分、時速11キロで10分、時速10キロで10分。

 日曜日の疲れは残っていなかった。

 

 10月27日(土)午前中、奈良マラソンのコース35キロを試走する。

 午前8時すぎに鴻池陸上競技場を出発。

 雨はあがって走りやすい天候になった。

 10キロを1時間10分、白川を下りきったところで2時間、天理大橋北詰で折り返したのが2時間23分。

 ここまではまずまずの走りだった。

 天理市内に入ってしばらくして、調子よく走りすぎてオーバーペースになりそうだったので、少し速度を落としてスタミナを温存する。

 しかし、これで調子が悪くなったのか、折り返し後に脚が重くなる。

 白川ダムまで戻ったところで、脚が痺れて歩き出す。

 白川の頂点に達する坂を歩いて登ったあと、ゆるゆると走り出す。

 ゆるゆる走っているうちに、少しずつ走れるようになってくる。

 最後の5キロは復活してしっかりした足取りでゴールした。

 5時間18分29秒。

 やっぱり、歩くとダメだな。

 

 10月30日(火)夜、ランニングマシーンで30分間で5キロ走る。

 時速10キロで10分、時速10.5キロで5分、時速11キロで5分、時速10.5キロで5分、時速10キロで5分。

 汗だく、である。

 

10月の走行距離は112.7キロ、走行時間は14時間55分43秒であった。

 

11月3日(土)午前中、奈良マラソンのコース35キロを試走する。

 午前9時すぎに鴻池陸上競技場を出発。

 曇りがちで走りやすい。

 10キロを1時間9分、白川を下りきったところで2時間、天理大橋北詰で折り返したのが2時間24分。

 ここまでは先週とほとんど同じ。

 先週は、白川ダムで歩いたが、今回は白川の最後の上り坂もなんとか走り続け、高樋町の交差点も過ぎた。

 しかし、かきうち菜果園で走れなくなった。

 歩いて、復活を待ったが、復活せず。

 南古市町のヤマザキデイリーストアからバスに乗った。

 28キロ、4時間20分。

 

 25キロから30キロのところで走れなくなる。

 今までは、練習すれば25キロも30キロも元気よく走り抜けられると思っていた。

 どうも、それは、まちがいのようだ。

 25キロから30キロで、脚が痺れて苦しくなる状態は、必ず来る。

 めげないことだ。

 では、どうするか。

 脚が痺れて走れそうにないが、それでもゆっくり走り続ける。

 それでも走れないときは、少し歩いて、回復を待って、再び走り始める。

 とにかく、諦めないことが大切だ。

 一旦、脚が痺れて走れなくなっても、必ず回復する!

 

11月6日(火)夜、ランニングマシーンで30分間、4.9キロ走る。

 時速10キロで3分、時速11キロで7分、時速8キロで5分、時速11キロで5分、時速8キロで5分、時速11キロで3分、時速10キロで2分走る。

 

 ジェダイマスターと奈良マラソンの戦略について話した。

 試走は、11月18日に全コース42キロを走る。

 試走はこれで終わり。

 12月9日は、ゆっくり走って、歩かないで、6時間以内にゴールする。

 やはり「遅確走」だな。

 遅いけど確かな走り。

 

奈良マラソン2018まであと31日。

 

1か月後の12月8日は前日受付である。