〒634-0804

奈良県橿原市内膳町1-1-19

セレーノビル2階

なら法律事務所

 

近鉄 大和八木駅 から

徒歩

 

☎ 0744-20-2335

 

業務時間

【平日】8:50~19:00

土曜9:00~12:00

 

長年の疑問

弁護士 橿原市 

みなさん、こんにちは。

本日は事務局担当日です。

 

気がついたら4月になっていましたが、

1月~3月はどこへ行ったのでしょう・・・。Σ(゚Д゚)

 

ブログの担当日も

昨日担当したと思ったら、もう順番です。

  ← 昨日ちゃう。もっと前。

何かないかな~と頭をひねっても

思いつく話題はコロナコロナコロナ・・・。

               うーーーん。何か他にないかしら・・・。

ということで。←どういうことで?

今日は、私が長年疑問に思っていたことをどーーーんと解決したいと思います。

まずは、こちらの超アナログ ExcelとWordを駆使した渾身の作図をご覧下さい。

大和八木
わ・・・わかりにくい。。。

通勤で自転車で駅まで向かうとき、図のような交差点を通過します。

 ← なんか算数の文章題みたい・・・。「その反対方向からB君が分速○メートルで走ってきます」的な。

 

信号Aが青の時は、横断歩道の信号も青です。

信号Bが青の時は、横断歩道の信号は赤です。

信号Cが青の時は、信号A・B横断歩道の信号すべて赤です。

 

自転車を押して、歩いて渡るときは、歩行者として横断歩道の信号に従います。

横断歩道が青のとき、車の信号Aも青です。

横断歩道には自転車横断帯はありません。

 

自転車横断帯がある場合は、

道路交通法法第63条の6「自転車は、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によって道路を横断しなければならない。」

法第63条の7第1項「交差点に自転車横断帯があるときは、自転車は、その自転車横断帯を進行しなければならない。」

ということで、横断歩道の信号に添うことになります。

 

タイミングによっては、長いこと横断を待つので

信号Bの青でも渡りたい!!

 

でも、自転車に乗ったまま、いくら道路交通法上軽車両扱いとはいえ、

しれ~と自転車をこいで渡っていいものでしょうか?(*´д`;)…

一般的に考えて、車が信号Bで待っていたときに、

自転車が信号Bを直進するのを見たら、

間違いなく運転手は「なんで車の信号で自転車が渡ってるの??危ないやんか~!!」と思うでしょう・・・。

悶々としながらも、ずっととりあえず歩いて横断歩道を渡っていました。

 

さぁ、ここで弁護士の見解を聞いてみましょう♪ 

 

 

自転車をおりて自転車をおして

横断歩道を渡るのが、一番安全♪

(右みて左みて車が来なければしれ~と自転車こいで渡ってしまいそうですね)

 

・・・ということでした。

安全第一っ(≧∇≦)