〒634-0804

奈良県橿原市内膳町1-1-19

セレーノビル2階

なら法律事務所

 

近鉄 大和八木駅 から

徒歩

 

☎ 0744-20-2335

 

業務時間

【平日】8:50~19:00

土曜9:00~12:00

 

内田樹さんの「「GQ」の人生相談(後編)」 ☆ あさもりのりひこ No.861

誰でも若死にしない限り、いつかは還暦になるわけですから、還暦を迎える心得としては、「足腰立たなくなっても楽しめる趣味」と「足腰立たなくなっても稼げる仕事」、この二つを、なるべく早くから用意しておくことですね。

 

 

2020年4月16日の内田樹さんの論考「「GQ」の人生相談(後編)」をご紹介する。

どおぞ。

 

 

恥ずかしながら、今年、還暦を迎えます。GQ読者はまだ若いと思いますが、若いひともいずれ還暦になります。まして、日本は少子高齢化で、国民の平均年齢も上がっています。人生100年時代だとすると、あと40年もあります。還暦を迎えた先輩として、もし、新しく還暦を迎えた人になにかアドバイスがあれば、教えてください。

 

 『GQ』の読者は30代が中心だそうですね。だから、『GQ』は重たいんだね。こんなの、若くないと持てないですよ。うちに送られて来る雑誌の中で、男性誌では『GQ』が一番重いです(女性誌を入れると『Very』が一番重いですけど)。老人向きじゃないですよ。片手で持てないんだもの。

 誰でも若死にしない限り、いつかは還暦になるわけですから、還暦を迎える心得としては、「足腰立たなくなっても楽しめる趣味」と「足腰立たなくなっても稼げる仕事」、この二つを、なるべく早くから用意しておくことですね。

 前に「定年後の趣味として能楽なんかどうでしょう?」と訊かれたことがあります。僕は無理じゃないかと申し上げました。65歳から能を楽しむためには遅くとも40代から稽古を始めてないと間に合わないから。謡の声がそこそこ出るまでに10年かかるんです。身体に無理が利くうち、詰めた稽古ができるうちに基礎を作っておかないと、老後の趣味としては楽しめません。

 それはどんな趣味でも同じです。若いときから老後に備えて下準備しておかないと、老後になってからじゃ間に合わない。

 死ぬ直前まで楽しめる趣味といったらまずは麻雀ですけれど、麻雀を楽しく打つためには、若い時に何千時間か無駄な時間を過ごして、素地を作っておかなければいけない。学生時代に空費したその何千時間のおかげで、年取ってから麻雀の深みを味わうことができるんですから、あれは無駄じゃなかったんですよ。

 身体を動かすものでもそうです。還暦過ぎてもまだできる、まだできるどころかさらに上達するというものじゃないと、やり甲斐がない。僕は合気道を25歳から稽古していますが、膝や腰をこのあとひどく傷めなければ、なんとか80歳までは続けられるでしょう。

 居合や杖道も怪我をしないように工夫しながら稽古していますから、あと10年くらいは続けられそうです。

 禊祓いとか滝行もある意味で老人向きですね。座って祝詞をひたすら唱えるとか、滝に打たれて般若心経唱えるとかいう行なんですから。すごく体力が要るわけじゃない。

 あと、還暦以後の趣味はあまりお金がかからないものの方がいいですね。ゴルフとかスキーって、お金がかかるじゃないですか。お金に余裕がないとたいへんですよ。お茶とか、お花とか、日舞とかも無理かな。お金かかるから。能楽も。

 それに比べると、武道は総じて月謝が安いです。滝行は先達に少しはお礼をしますけれど、禊払いなんて無料です。お金はかからず、身体も痛めず、修行を通じて自己陶冶ができる。そういう日本の伝統的な技芸とか修行法って、いいと思いますよ。

 

 麻雀がいいって言いましたけど、これだって若い時の無駄以外にも、けっこう「仕込み」が要るんですよ。暇なおじさんを四人集めるのって大変なんですから。

 僕は平川克美、小田嶋隆、釈徹宗といったメンバーで定期的に箱根で二泊三日で卓を囲んでいますけれど、それが可能であるためには、一緒に三日間過ごして、お風呂入って、ご飯食べて、ムダ話して、遊び続けても「飽きない」という方々と豊かな人間関係をそれまでに築いておかないといけない。老後の麻雀を楽しむためにだって、早い時期からの仕込みが要るんです。

 そういう準備をしないまま、ただひたすら働いてきて、ある日定年になりました、仕事がなくなりました、ということになると、ほんとにすることがなくなっちゃいますよ。

 友だちと会うといっても、一緒に何かプロジェクトをしているのでもなければ、いずれ話題も尽きますしね。具体的な目標のある関係じゃないと、続かないです。

 あと、還暦過ぎても遅くないのは、新しく語学を学ぶことですね。やるなら古典語がいいんじゃないかな。ラテン語とかギリシャ語とかヘブライ語とかパーリ語とか。「最近何やってます?」と訊かれた時に「いや、60の手習いでヘブライ語をちょっとね。『旧約聖書』を原文で読みたいなと思って・・・」とか言うと「むむ、こいつ、ただのオヤジではないな」という目で見てもらえますよ。

 

 見てもらったからといって、なにがどうするということもないですけど。