〒634-0804

奈良県橿原市内膳町1-1-19

セレーノビル2階

なら法律事務所

 

近鉄 大和八木駅 から

徒歩

 

☎ 0744-20-2335

 

業務時間

【平日】8:50~19:00

土曜9:00~12:00

 

奈良マラソン2024 ☆ あさもりのりひこ No.1610

12月8日(日)奈良マラソン2024が開催された。

午前3時起床、朝メシを食って、午前6時すぎに自宅を出た。

近鉄を乗り継いで、午前7時50分くらいに鴻ノ池陸上競技場に着いた。

必要なものを身につけて、荷物を預けて、補助競技場でアップする。

午前8時20分くらいには決められたブロック(今年はJ)に並んだ。

 

帽子、長袖シャツ、長ズボン、手袋を着用して、リュックを背負い、ウエストポーチを着けた出で立ちである。

水を500ml、スポーツドリンク250ml、エナジージェル10個、塩黒糖(粉)2袋、コムレケアゼリー(芍薬甘草湯ゼリー)2袋などを持った。

 

午前9時スタート。

それほど風は強くない。

号砲から5分くらいして列が動き出した。

列が動き出して、しばらくして、朝守の右斜め後ろにいた男性ランナー(70才くらい)が左斜め前に倒れた。

朝守は右脚を押されてバランスを崩して、倒れたランナーの腰辺りに倒れて、咄嗟に右手を地面についた。

右手首が痺れていたが、スタートするときには痺れは無くなっていた。

まさか、スタート前に転倒するとは想像もできなかったが、走り出すと転倒した影響はなく、走ることに集中できた。

 

朝守の1㎞ごとのラップタイムと心拍数はつぎのとおり。

 

1 6分43秒  121

2 6分32秒  134

3 6分40秒  134

4 6分43秒  135

5 6分58秒  137

6 6分53秒  137

7 6分46秒  140

8 6分47秒  141

9 7分18秒  146

10 7分01秒  144

11 8分26秒  132(トイレ)

12 6分36秒  140

13 7分00秒  141

14 6分42秒  139

15 7分02秒  143

16 7分09秒  142

17 8分18秒  140

18 7分49秒  140

19 8分26秒  142

20 7分53秒  137

21 7分23秒  139

22 7分27秒  130

23 7分55秒  134

24 8分54秒  131

25 7分27秒  136

26 9分14秒  133

27 9分25秒  130

28 9分20秒  126

29 9分50秒  129

30 9分56秒  138

31 9分54秒  131

32 10分57秒 124

33 10分00秒 118

34 10分35秒 121

35 9分48秒  121

36 8分27秒  131

37 7分42秒  146

38 6分36秒  156

39 7分29秒  150

40 7分39秒  143

41 7分13秒  140

42 7分22秒  147

43 7分13秒/㎞ 149(830m

 

途中、1か所だけ、給水所の紙コップが切れてしまい、水が飲めないということがあった。

16㎞までは、1㎞7分00秒の目標ペースをほぼ維持して快調だった。

25㎞を過ぎて減速が始まる。

脚が動かない。

35㎞まで、歩かないで、とにかく走って、リズムを維持した。

35㎞を過ぎて、少しずつ脚に力が戻ってきた。

と、そのとき、背後から「ファイト!ファイト!」の大声が近づいてきた。

「フィニシュ・アシスト」ランナーの登場である。

しばらく、「フィニシュ・アシスト」ランナーと併走する。

走りが戻ったので、「フィニシュ・アシスト」ランナーに先行して走ることができた。

鴻ノ池陸上競技場に向かう最後の坂道も、今年は歩かないで走り続けた。

5時間40分13秒でゴール!

去年より6分速かった。

 

5㎞ごとのタイムはつぎのとおり。

 

5  33分35秒

10 34分46秒

15 35分46秒

20 39分36秒

25 39分06秒

30 47分45秒

35 51分13秒

40 37分54秒

42 20分32秒

 

ガーミンのデータはつぎのとおり。

5時間40分13秒、42.83㎞、平均ペース7分57秒/㎞、総上昇量431m、消費カロリー2948㎉。

給水所を利用したので、持参した水とスポーツドリンクは飲みきらなかった。

エナジージェルは7個食べた。

コムレケアゼリー(芍薬甘草湯ゼリー)は1袋摂った。

エイドで食べたのは、バナナ、柿の葉寿司、柿もなか、である。

 

これまでの奈良マラソンの成績はつぎのとおり。

2016年 回収(4時間27分)

2017年 回収(4時間48分)

2018年 回収(4時間)

2019年 5時間17分25秒

2020年 中止

2021年 回収(4時間52分26秒)

2022年 5時間28分48秒

2023年 5時間46分26秒

2024年 5時間40分13秒

 8回走って、4回目の完走である。

 

来年は、5時間17分を切って、奈良マラソンの自己記録を更新したい。